2024.08.07 12:14ピティナ本選ピティナ本選で入賞するには、練習環境と練習の精度、それを支える周りの理解、色々と結びついた結果であると毎年感じます。今年は、全国通過点と同点で優秀賞💦、足が震えてしまって奨励賞、、など経験しつつ、皆成長してくれました!子どもの頃に真剣にトライして積み上げた経験は、決して無駄にはなりません。この積み上げがあるかないかで、今後の人生が変わっ...
2024.08.07 12:052024年ピティナ予選今年も暑い日が続きますね。今年のピティナは、いつもですが予選からドラマがいっぱい。新しい動画予選に参加してみたり、締切日を過ぎてから違う地区へ申込したり、以前は予選通過せずの子が予選を二箇所通過したり。日頃から基礎練して、課題に集中してついてきてくれた子達は予選通過!B級、C級、D級、E級、グランミューズJ、連弾中級Bで予選優秀賞。本選へ...
2024.06.17 00:39名古屋ステップへ先週末は、愛知県のホールで行われたピティナピアノステップ、6/15(土)名古屋中央⑴6/16(日)名古屋中央⑵にて、横山真子先生(千葉)、吉武雅子先生(東京)とアドバイスさせていただきました。コンペ会場でもあるそうで、コンペの曲が多く、グランミューズはさながらコンサートのよう。名古屋のお土地柄なのかお上品な音楽づくりをされる演奏が多く感じ...
2024.04.17 06:35クッション座面トムソン椅子教室の備品を数ヶ月に一度は替えていることに気がつきました。二月には、二台ピアノの手前の床に合わせて長いタイルフローリング を敷きました。(写真右下)カーペットを敷いていましたが、掃除をするときに気になっていて探していました。拭くことができるものでお洒落なものを見つけ、これからの季節に良いかと購入🧤三月は、ヤマハの伴奏くん を導入🎹、四...
2024.04.10 03:30新年度へ向けて桜満開の高知です🌸こちらは先週。🎻さて、楽典ソルフェを教えている中3生が、神戸のスーパーキッズ・オーケストラに合格しました👏私は、演奏してもらいながら、スコアの読み方、曲の分析をレッスンさせていただいたり、他の生徒さんに協力していただいて数曲通して聴いてもらい、通して演奏するときに大切なことをお伝え。これから佐渡裕さんのもとで音楽を...
2024.02.27 04:43サクラサク先日、教室で嬉しいことがありました。小学生からのお付き合いになる高3生が、一年間のお休みを経て、ピアノレッスンへ戻ってきてくれました!国立医学部に合格されたそうです✨生徒さんの小さい頃からの様子も思い浮かんできて、ご報告でもうじーんと🥹久しぶりにお顔を見られて、さらに感動。思い起こせば、中受のときは、12月の発表会に出て、1月からお休み...
2024.02.11 02:39バッハコンクール全国大会1/27、大阪いずみホールであったバッハコンクール動画大会本選で中学生が演奏。思い通りに演奏できずに悔しかったそうですが、これからもじっくりの準備と本番、という2本の軸で頑張ってほしい✨結果は、奨励賞でした✨2/3,4のバッハコンクール全国大会では、小3生が演奏。曲は、一番弾きたいと思った「狩のホルン」でした。図鑑でホルンの写真を一緒に見...
2024.02.11 02:19入賞者コンサート、伴奏1月末の日曜日、ピティナの入賞者コンサート(ブロッサムコンサート)で生徒さんが三名演奏しました。 挑戦曲、面白い曲、お気に入りの曲✨この日は、木管の高校生のコンクール伴奏をする大学生の生徒さんのリハを見にレッスン室へ帰ったり。と市内を行ったり来たり。伴奏は無事に役目を終え、優秀賞をいただけてそうで良かったです⭐️この日最後は、コンサートへ...